明好日语 | 今日立冬丨24节气用日语怎么说?
来源:明好教育2019-11-11 13:53:19您是第位阅读者
“门尽冷霜能醒骨,窗临残照好读书。
拟约三九吟梅雪,还借自家小火炉。”
立冬,太阳位于赤纬-16°19',立冬过后,日照时间将继续缩短,正午太阳高度继续降低。
冬越近了,今日伴着立冬的一场雨,端杯暖茶,温暖安心的感觉就藏在这里。
趁着今天立冬还没过
你们是吃汤圆还是饺子?

一起学一下日语中24节气该怎么说叭~

立春(りっしゅん) -->2月4日ごろ
冬から春に移るとき。
由冬季进入春季。
雨水(うすい) -->2月19日ごろ
雨水がぬるみ、草木の萌芽のきざしが见えてくる。
雨水温润,可见草木萌芽的迹象。

啓蟄(けいちつ) -->3月6日ごろ
土の中で冬ごもりしていた虫が地上に出てくる。
在土壤中过冬的虫子们开始到地面上活动。

春分(しゅんぶん) -->3月21日ごろ
春の彼岸の中日(ちゅう‐にち)。
春分之日。

清明(せいめい) -->4月5日ごろ
桜や草花が咲き始め、すべてに清新さがあふれてくる。
樱花和草本花卉开始盛开,满目清新明媚。

谷雨(こくう) -->4月20日ごろ
雨の降る日が多く、谷物などの生长を助ける。
降水的日子变多,滋润谷物生长。

立夏(りっか) -->5月6日ごろ
夏の気配が感じられる。
感受到夏天的样子。

小満(しょうまん) -->5月21日ごろ
万物が天地に満ち始める。
万物满溢天地间。

芒种(ぼうしゅ) -->6月6日ごろ
梅雨入りの前で、田植えを始める时期。
进入雨季之前,开始播种的时候。

夏至(げし) -->6月21日ごろ
夏季の真ん中で、梅雨の盛り。
夏至正中,梅雨最盛。

小暑(しょうしょ) -->7月7日ごろ
この日から暑気に入り、暑さが日増しに加わる。
从这天开始入暑,暑热与日俱增。

大暑(たいしょ) -->7月23日ごろ
最も気温の高い季节である。
气温最高的季节。

立秋(りっしゅう) -->8月8日ごろ
残暑は厳しいが、秋の気配が感じられる。
秋老虎很厉害,但已经能感觉到秋天的脚步。

処暑(しょしょ) -->8月23日ごろ
暑さがやみ、凉风が吹く初秋のころ。
暑热停止,凉风习习的初秋时节。

白露(はくろ) -->9月8日ごろ
秋気が加わり、草の露に秋を感じる。
秋之气氛更浓,从草上的露水即可感知。
想了解更多日语?
扫码关注公众号

后台直接回复“日语+联系方式+名字”
我们会尽快联系您并为您解答
明好日语培训:高考日语,日语考级,出国日语,日语网课
电话咨询:4000-177-907
微信咨询:173 2600 4932
市区总校:杭州市拱墅区莫干山路122号坤泽荟金座3楼明好教育(地铁2号线19号线沈塘桥站楼上)
小和山校区:西湖区留和路-浙江工业大学屏风校区语林楼
下沙校区:下沙校区
转塘校区:转塘象山国际艺术区1幢1单元10楼